キャッシングを利用していませんが、カードのキャッシング可能額が減っているのはなぜですか?
ショッピングのご利用限度額に、キャッシングのご利用限度額が含まれております。 ご利用例としては、 カードご利用限度額ショッピング50万円(内)キャッシング20万円の会員様が、40万円ショッピングをご利用の場合、 残りのご利用可能額は、ショッピング10万円(内)キャッシング10万円となり、 キャッシング... 詳細表示
書面で引落口座を登録・変更したいです。どうすればよいですか?
書面での引落口座の登録・変更をご希望の場合は、「口座変更届」をご請求のうえ、お手続きください。 「口座変更届」のご請求は、以下のリンク先、または「UCSコールサーブ(自動音声応答サービス)」より可能です。 資料請求|UCSカード > ※ご利用になるにはUCSネットサーブログインが必要です。 UCS... 詳細表示
改姓で変更届を提出してからカード到着までの流れが知りたいです。
変更届をご送付いただいてからの一連の流れは下記となります。 1.返信用封筒にUCSカード変更届を同封のうえ、ご返送をお願いいたします。 変更届の返送後もお手元のカードはご利用可能です。 2.弊社へ変更届が到着次第、お名前変更のお手続きをいたします。 通常2週間程度お時間をいただいております。 ... 詳細表示
カードを利用した際に暗証番号の入力を求められましたが、何の暗証番号を入れればよいですか?
店舗でのお買い物の際に入力を求められるのは、クレジットカードの暗証番号です。 クレジットカードの暗証番号は、お申込みいただいた際に、お客様に設定していただいた4桁の数字です。 暗証番号の確認をされたい方は、クレジットカードをご用意のうえ、お手続きをお願いいたします。 UCSネットサーブへログインのうえ「暗証... 詳細表示
■ショッピングリボ払いの場合 締切日の利用残高に対して15.0%(実質年率)の手数料がかかります。 ※割賦利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。 ■キャッシングリボ(カードローン)の場合 締切日の利用残高に対して18.0%(実質年率)の利息がかかります。 ※キャッシング枠の範囲内でご利用いただけま... 詳細表示
暗証番号を忘れてしまいました。キャッシングを利用する予定はありませんが、暗証番号は必要ですか?
一部加盟店(病院やJRの券売機など)では、クレジットカード決済の際にカードの暗証番号の入力が必要な場合がございます。 また、ICチップ搭載カードの場合、ICカード対応加盟店や海外では暗証番号のご入力が必須となることもございます。 暗証番号がご不明な場合は、郵送にてご通知いたしておりますので、ご確認いただくこと... 詳細表示
家族カードの利用可能枠(利用限度額)は本人会員様の利用可能枠内でご利用いただけます。 (本人会員カードと別に家族カードの利用可能枠があるわけではございません。) 実際にご利用いただける金額(利用限度額)は、「利用可能枠」から本人会員様と家族会員様の「利用残高」を差し引いた金額です。 ※家族カードのみの利... 詳細表示
暗証番号の誤入力が一定回数を超えると、セキュリティが作動しICチップにロックがかかるため、暗証番号でのお取り引きができなくなります。(サインによるお取り引きは可能です) 暗証番号をお忘れの場合は、以下のページよりお問い合わせいただければ、受付お手続き後、書面でご回答をさせていただきます。 UCSネットサー... 詳細表示
口座設定状況につきましては、UCS会員専用アプリ、UCSネットサーブ、ご利用明細書にて確認が可能です。 ■UCS会員専用アプリでの確認方法 1.UCS会員専用アプリに照会したいカードのID・パスワードでログインしてください。 2.UCS会員専用アプリを開き、ホーム画面右上の人型アイコンをタップしてくださ... 詳細表示
カードご利用可能枠増額の審査はどのくらいで結果がわかりますか?
ご利用可能枠増額の申請は、「UCSネットサーブ」または「お電話」でお手続きが可能です。 ■UCSネットサーブでのお手続き UCSネットサーブへログイン>「お客様情報変更」>「ご利用可能枠の増額」よりお申込みください。 申請後1週間ほどで書面にてカードのご登録住所に送付いたします。 お手元に審査結果が届... 詳細表示
66件中 11 - 20 件を表示