お引落し日に翌日以降に通帳記入いただくか、ご登録の金融機関にお問い合わせください。 なお、ご利用残高/ご利用可能額に、お引落しの内容が反映するまでには、お引落し日から3~5営業日ほど要します。 詳細表示
書面のお取り寄せ方法は以下の2通りです。 以下のお申込みから、住所変更・氏名変更・お支払い口座変更などの書面送付受付を承ります。 受付後1週間から10日ほどでご登録の自宅住所へお届けいたします。 ■インターネットでのお取り寄せ 「UCSネットサーブ」へログインいただき「資料請求」画面よりお手続きくだ... 詳細表示
イオン銀行・セブン銀行・楽天銀行・auじぶん銀行・ソニー銀行・住信SBIネット銀行・GMOあおぞらネット銀行・PayPay銀行がご利用いただけます。 詳細表示
改姓したため、金融機関の引落し口座の名義は変更したのですが、カードの口座名義を変えなくても引落しされますか?
お引落し口座に指定されている金融機関により対応が異なるため、各金融機関にてご確認ください。 なお、金融機関の口座名義とカードの口座名義が異なる場合、急に引落しがされないといった事態が起こりうるため、口座の変更手続きをお願いいたします。 カードの口座名義の変更は、インターネットによるお手続き(一部金融機関のみご... 詳細表示
カード利用代金の口座振替日(口座引落し日)は変更できますか?
毎月の口座振替日(口座引落し日)は変更できません。 毎月15日にご利用代金を締め切り、翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にお客さまご登録の口座よりお引落しとなります。 ※ご登録のお引落し口座へは、10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の前営業日までにご準備をお願いいたします。 詳細表示
引落し口座に登録しようと思っている銀行は、印鑑の届出をしていません。その場合、「金融機関お届印」欄はどうすればいいですか?
印鑑ではなくサイン登録をされている場合は、サインのご記入をお願いいたします。 金融機関により登録状況は異なるため、契約時の状況につきましては各金融機関へ確認いただき、登録の内容(印鑑・サイン等)をご記入ください。 なお、サインのお届けもされていない場合は、「金融機関お届け印」欄は記載不要です。 ※後ほど... 詳細表示
引落し口座の登録を済ませたのに振り込み用紙が届きました。なぜですか?
口座登録手続きの時期や手続き方法によって、以下のように反映時期が異なります。 ■UCSネットサーブからのご登録 毎月19日21:00(※)までにお手続きいただいた場合、翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)の支払いから口座引落しになります。 ※月によって日にちは変わる場合がございますので、詳しくは... 詳細表示
WEB口座登録・変更サービスにキャッシュカードの暗証番号は必要ですか?
WEB口座登録・変更サービスで口座振替登録を行う際に必要な情報は金融機関により異なります。 キャッシュカードの暗証番号が必要かについては、口座振替を設定する金融機関へご確認ください。 詳細表示
お引越しをされた場合、ご登録いただいているご住所の変更が必要です。 UCS会員専用アプリ、またはUCSネットサーブにログインのうえ、「お客様情報」>「自宅情報の変更」よりお手続きをお願いいたします。 また、メールアドレス、お引落し口座についても変更がないかご確認ください。 詳細表示
請求方法を口座振替から、コンビニ払いへ変更したいのですが、可能ですか?
可能です。 カードをお手元にご用意のうえ、ご本人様よりコールセンターへお問い合わせください。 なお、振込手数料はお客様ご負担となります。あらかじめご了承ください。 【コールセンター】はこちら 詳細表示
24件中 11 - 20 件を表示