Google Payと、QUICPayモバイルとの違いはなんですか?
「QUICPayモバイル」はおサイフケータイの利用が可能なAndroidスマートフォン・フィーチャーフォン向けのサービスで、「Google Pay」とは異なるサービスです。 ※「おサイフケータイ」は株式会社NTTドコモの登録商標です。 詳細表示
クレジットカードを退会する場合、Google Pay も自動的に退会になりますか?
はい、退会の扱いになります。 ただし、Google Payが退会扱いとなるまでに時間差が発生いたしますので、お客様ご自身でGoogle Payの削除をお願いいたします。 詳細表示
Google Pay アプリ内のカード情報を削除することができます。アプリ内よりお支払い方法の削除をしてください。 詳細表示
機種変更後も、引き続きGoogle Payを利用することができますか?
機種変更をすると、利用できなくなります。 新しい端末へは自動で設定が引き継がれないので、再度Google Payにカードを設定してください。 詳細表示
Google Payに登録できません。どうすればよいですか?
対象の端末のおサイフケータイの対象外、もしくはAndroid-OSのバージョンが古い可能性があります。 ・Android-OSのバージョンは端末ごとに異なりますが、「設定」で確認可能です。 ・Felica対象機種外の端末の場合には「Felicaマーク」がなく、「おサイフケータイ」アプリをダウンロードをいただい... 詳細表示
再発行したカードを受け取った際、デバイス上でGoogle Payに登録しているカード情報を更新する必要はありますか?
再発行したカードによってお手続きが異なります。 ■カードの切り替えや紛失・不正利用などによる再発行でカード番号が変更となる場合 ・カード番号が一部変更となる再発行カードの情報は自動更新されます。 ※お時間がかかる場合があります。お急ぎでしたら新しいカードがお手元に届き次第、お客様の端末(デバイス)より再... 詳細表示
可能です。登録台数の上限もありません。 詳細表示
クレジットカードの利用獲得ポイントはGoogle Payで使っても加算されますか?
Google Payご利用分はポイント進呈の対象となります。 majica donpen cardの場合、majicaポイントは月末に進呈されます。 UCSカードの場合、Uポイントは月末にネットサーブの「ポイント照会」より確認できます。 詳細表示
他のWalletアプリでQUICPayを利用していますが、Google Payも利用できますか?
利用可能です。 ただし、端末で設定できるメインカードはひとつのため、Google Payでメインカード設定ができない場合、他のWalletアプリでメインカードを解除した後にGoogle Payでメインカードの設定をお願いします。 ※メインカードとは、端末に登録されたクイックペイのうち、お店で利用できるように設... 詳細表示
QUICPayに対応したお店でGoogle Payを利用する場合、どうすればよいですか?
店頭で「クイックペイで支払います」とお伝えください。お店の端末にスマートフォンなどをかざしてください。 お店の端末が青色点滅から青(緑)色点灯に変わり、「クイックペイ」と音が鳴ったらお支払い完了です。 詳細表示
18件中 1 - 10 件を表示