暗証番号を忘れてしまいました。キャッシングを利用する予定はありませんが、暗証番号は必要ですか?
はい、一部加盟店(病院やJRの券売機など)では、クレジットカード決済の際にカードの暗証番号の入力が必要な場合があります。 また、ICチップ搭載カードの場合、ICカード対応加盟店や海外では暗証番号のご入力が必須となることもあります。 暗証番号がご不明な場合は、郵送にてご通知いたしておりますので、ご確認いただくこ... 詳細表示
カードのキャッシングを使えないようにする方法を教えてください。
キャッシング枠を0円に変更いただくと、キャッシングは利用できません。 お手続きはUCSコールセンターまでご連絡ください。 ※再度、キャッシング機能の付帯をご希望の場合は、別途審査が必要です。 ※お電話いただく際は、クレジットカードをお手元にご準備いただいたうえでお問い合わせください。 <UCSコールセ... 詳細表示
カード利用枠の一時的な引き上げ(増額)の目安としては、現在の総合枠(ショッピング)より、最大2倍までとなります。 カード利用枠の一時的な増額は、以下のページよりお申込みいただけます。 ご利用可能枠増額サービス > 【ご注意】 ※お支払い方法はショッピング1回払いのご利用枠のみとなります。 ※審査... 詳細表示
書面のお取り寄せ方法は以下の2通りです。 以下のお申込みから、住所変更・氏名変更・お支払い口座変更などの書面送付受付を承ります。 受付後1週間から10日ほどでご登録の自宅住所へお届けいたします。 ■インターネットでのお取り寄せ 「UCSネットサーブ」へログインいただき「資料請求」画面よりお手続きくだ... 詳細表示
暗証番号の誤入力が一定回数を超えると、セキュリティが作動しICチップにロックがかかるため、暗証番号でのお取り引きができなくなります。(サインによるお取り引きは可能です) 暗証番号をお忘れの場合は、以下のページよりお問い合わせいただければ、受付お手続き後、書面でご回答をさせていただきます。 UCSネットサー... 詳細表示
■ショッピングリボ払いの場合 締切日の利用残高に対して18.0%(実質年率)の手数料がかかります。 ※割賦利用可能枠の範囲内でご利用いただけます。 ■キャッシングリボ(カードローン)の場合 締切日の利用残高に対して18.0%(実質年率)の利息がかかります。 ※キャッシング枠の範囲内でご利用いただけま... 詳細表示
リボ払いや分割払いの利用可能枠を増額する方法を教えてください。
リボ払いや分割払い・2回払い・ボーナス払いのご利用利用可能枠(割賦枠)の増額につきましては、お電話のみでの受付となります。 カードの契約者ご本人様より、UCS与信管理センター(営業時間9:00~17:30)までお問い合わせをお願いいたします。 【ご注意】 ・ご家族会員様からお申込みをいただくことはできま... 詳細表示
改姓で変更届を提出してからカード到着までの流れが知りたいです。
変更届を提出してからカード到着までの一連の流れは、以下をご確認ください。 1.返信用封筒にUCSカード変更届を同封のうえ、弊社へご返送ください。 変更届の返送後もお手元のカードはご利用可能です。 2.弊社へ変更届が到着次第、お名前の変更手続きをいたします。 ※変更手続きに通常2週間程度お時間をいた... 詳細表示
ご登録のお引落し口座は、UCS会員専用アプリ、UCSネットサーブ、ご利用明細書(郵送)でご確認いただけます。 ■UCS会員専用アプリでの確認方法 1.ホーム画面「ご利用明細を見る」>「お支払い金額」の右側の[i]のアイコンをタップしてください。 2.「ご利用照会」下部の「ご指定お引落口座」よりご確認くだ... 詳細表示
当社ホームページ(インターネット)から、カードを申込みました。口座登録はどのようにすればよいですか?
当社ホームページ(インターネット)からカードのお申込みいただいた場合、お手元にカードが到着してから「UCS会員専用アプリ」「UCSネットサーブ」よりお手続きが可能です。 また、カード台紙の「預金口座振替依頼書・自動払込利用申込書」でのお手続きも可能です。 ■UCS会員専用アプリ・UCSネットサーブでのお手... 詳細表示
65件中 41 - 50 件を表示