支払い用の振込依頼書を紛失してしまいましたが、どうすればいいですか?
お電話にてお手続き方法をご案内させていただきます。 カード名義のご本人様よりコールセンターへご連絡ください。 【コールセンター】はこちら > 詳細表示
はい、可能です。お支払い方法の変更は【お支払い方法変更サービス】にて承ります。 なお、キャッシング1回払いはリボ払いのみのご変更で承ります。 【お支払い方法変更サービス】はこちら 詳細表示
キャッシングリボ・カードローンを利用したのですが、支払いはいつですか?
前月16日から当月15日までのご利用分を、翌月10日(金融機関休業日の場合は翌営業日)にショッピングご利用分とあわせてお支払いいただきます。 キャッシングのお支払いについて、詳しくは以下のページをご確認ください。 キャッシングサービスのお支払いについて > 詳細表示
すでにお支払いいただいている年会費の返金はできかねます。 退会後に年会費を頂戴することはございません。 詳細表示
請求額を振込みしたあとに、支払うように連絡がきましたがなぜですか?
お支払いいただいたタイミングによってご連絡が行き違いになってしまう場合がございます。 詳細をお調べいたしますので、カード名義のご本人様よりコールセンターへご連絡ください。 【コールセンター】はこちら > 詳細表示
クレジットカードで支払っている公共料金の支払いを止めたい場合はどうしたらいいですか?
ご契約者様から直接カードでお支払いいただいている公共料金各社へご連絡のうえ、お手続きをお願いいたします。 詳細表示
公共料金の支払いをカード払いにしています。急に振込用紙が届きましたが、なぜですか?
クレジットカード支払申込書にご記入いただいた「会員番号」「有効期限」が変更になっていることはございませんか? カードの種類を切替えると「会員番号・有効期限」か変わります。 カードの再発行をすると「会員番号」が変わります。 カードが更新されると「有効期限」が変わります。 公共料金・通話料、インターネ... 詳細表示
UCSカードで買った商品を返品しました。支払いはどうなりますか?
返品(マイナス)売り上げが到着すればご請求時に相殺となります。 ※お手続きのタイミングで、返品(マイナス)売り上げが次月以降になった場合は、一度ご請求させていただき、翌月以降にご請求から相殺、またはお引落口座へご返金いたします。 詳細表示
キャンセル(返品・取消し)をしたのに「請求確定メール」が届きましたが、なぜですか?
キャンセル(返品・取消し)情報が到着するタイミングによっては、請求確定メールが届く場合がございます。 その場合は、一度キャンセル(返品・取消し)したご利用分が請求され、翌月以降のご請求金額から調整、もしくはご返金させていただきます。 キャンセルしたご利用分の確認方法については、ネットサーブにログインのうえ「ご... 詳細表示
自動車税をカード払いにすると、翌年以降も自動でカード払いになりますか?
毎年お支払いのお手続きが必要となります。 ※クレジットカードでのお支払いは決済手数料が必要となります。 自動車税について > 詳細表示
57件中 41 - 50 件を表示