QUICPayカード・QUICPayモバイルを解約(退会)する方法を教えてください。
QUICPayカード・QUICPayモバイルのみを解約する場合は、お電話で承ります。 会員様よりコールセンターまでお問い合わせください。 【ご注意】 ・家族会員様は該当の家族カードに紐づくQUICPayカード・QUICPayモバイルのみお手続きいただけます。 ・クレジットカードを解約する場合は、紐づく... 詳細表示
すでにUCSカードを持っていますが、majica donpen cardに変更することはできますか?
変更することはできません。新たに入会申込みが必要となります。 詳細表示
クレジットカードを退会された場合、各種ポイント(Uポイント・電子マネーmajicaポイント)は失効し、ご利用いただけなくなります。 majicaポイントについて > Uポイントについて > 詳細表示
有効期限が更新されたカードが届きました。公共料金・電話会社・プロバイダなどのクレジットカード払いを再度手続きする必要はありますか?
はい、必要です。 カードが更新されると「有効期限」が変わります。公共料金・通話料・インターネットなどの継続的なお支払いにカードをご利用いただいている場合、お客様自身で各契約会社へ登録内容の変更のご連絡をしていただく必要があります。 変更手続きをされなかった場合、ご利用のサービスが停止する場合がありますのでご注... 詳細表示
更新カードはお受取りいただいた時点でご利用いただけます。 今までご利用いただいたカードまたは有効期限が切れたカードは、磁気の部分とICチップ(ある場合)の部分をハサミで切断し、ご処分ください。 ご処分いただく際に、名前、カード番号が記載されている部分もハサミでできるだけ細かく切断いただくことをお勧めいたします... 詳細表示
ドライブエイドカードをUCSカードへ切り替えることはできますか?
切り替えはできません。 新たにUCSカードをお申込みいただき、以前からお持ちのドライブエイドカードは、新しいカードお受け取り後に解約の手続きをお願いいたします。 UCSカードのお申込みは、以下の「カードをつくる」からお申込みください。 また、「UCSカード申込書」は、[UCSネットサーブ「資料請求」... 詳細表示
海外赴任でカードの更新時期に日本にいません。新しい有効期限のカードを海外に送ってもらうことはできますか?
更新カードのお届けは日本国内のご登録住所のみとなります。 海外に赴任などのご予定がある方は、お早めにコールセンターまでご連絡ください。 【コールセンター】はこちら 詳細表示
新しい期限のクレジットカードは、有効期限の約1ヵ月前より順次お送りしております。 ETC専用カードは、クレジットカードとは有効期限が異なりますので別送となります。 ※新しい期限のカードをお送りする際には、事前の審査がございます。 万が一、有効期限の月末までに届かない場合は、カード発送日や審査状況をお調べ... 詳細表示
はい。更新カードは原則、有効期限月の前月頃に、不在時でも受け取りいただける普通郵便にてポストへお届けいたしますが、ご希望の場合は対面受け取りとなる簡易書留郵便でのお届けへ変更が可能です(ETCカード、クイックペイカードなど一部のカードを除く)。 お手続きは、UCS会員専用アプリ・UCSネットサーブにて承って... 詳細表示
カード解約後、解約証明書を発行してほしいのですが、どうすればいいですか?
解約証明書の発行につきましては、契約者ご本人様より、コールセンターへお問い合わせください。 【コールセンター】はこちら ※解約証明書は当社にご登録のご自宅へ、普通郵便で10日間程度でお届けとなります。 詳細表示
62件中 31 - 40 件を表示