支払いが遅れた場合は、遅延損害金と回収事務手数料がかかります。 ■遅延損害金 支払期日の翌日から支払日までの支払いが遅れた利用代金に対して発生いたします。 詳しくはUCSカード会員規約第14条(遅延損害金)をご確認ください。 UCSカード会員規約 > ■回収事務手数料 2026年1月13日... 詳細表示
登録のメールアドレスを変更したいのですがどうすればよいですか?
ご登録のメールアドレスは、「UCS CARDアプリ」「UCSネットサーブ」より変更できます。 メールアドレスの変更は、「ワンタイムパスワード配信先」と「お知らせ等の配信先」とでお手続きが異なります。詳細は以下をご確認ください。 ■ワンタイムパスワード配信先の変更 ※変更手続きをされた場合、10分程で... 詳細表示
利用の覚えのない明細の記載がありますが、どうすればよいですか?
本会員様より、ご利用先へ直接お問い合わせをお願いいたします。 インターネットでご利用店名を検索していただきますと、ご利用先やお問い合わせ先がわかる場合があります。 また、ご利用明細はお客様が認識していない店名や表示で記載されることがあります。 以下のよくあるお問い合わせ事例をご確認いただき、同様の事例がない... 詳細表示
引落しができなかったため振込しましたが、カードはいつから使えるようになりますか?
ご入金結果が反映されてからカードが使えるようになります。 ※ご入金結果が反映されるまでには、3~5営業日ほど要します。 ※ご利用可能額については、UCS CARDアプリ、UCSネットサーブ、コールサーブ(自動音声応答サービス)から確認できますが、お振込みをされてもご利用可能な金額が案内されない場合は、カー... 詳細表示
majicaアプリからクレジットチャージがご利用いただけない場合、主に以下の原因が考えられ、それぞれ対処方法が異なります。 ■本人認証サービス(3Dセキュア)の登録がされていない場合 事前に本人認証サービス(3Dセキュア)の登録が必要となります。詳しくは以下のリンクをご確認ください。 本人認証サービ... 詳細表示
majica(電子マネー)にクレジットチャージをするとエラーとなりチャージができません。どうすればよいですか?
エラーによりクレジットチャージができない場合、どこでチャージしようとしているかにより確認内容が異なります。 ※事前に本人認証サービス(3Dセキュア)の登録が必要となります。詳しくは以下のリンクをご確認ください。 本人認証サービス(3Dセキュア)について|UCSカード > ■アプリからチャージしようとして... 詳細表示
電話による保険のご案内につきましては、契約者ご本人様よりお申し出いただいた場合、停止いたします。 カードをお手元にご用意のうえ、契約者ご本人様よりUCS保険デスクへお問い合わせください。 <UCS保険デスク> 電話番号:0587-24-9080 営業時間:午前9:00~午後5:30(土日祝、12/3... 詳細表示
新しいカードは有効期限月の中旬までにお届けさせていただきます。 通常、カードは自動更新となりますが、ご登録いただいているお客様情報に不備(転居時の住所変更未申告等)がございますと、更新されない場合がございます。 ご登録内容に変更がございましたら、お早めに変更手続きいただきますようお願い申し上げます。 各種変... 詳細表示
UCS CARDアプリにログインできません。どうすればよいですか?
UCS CARDアプリにログインには「UCSネットサーブ」の登録が必要です。 ※「UCSネットサーブ」はUCSカード会員様向けWEBサービスです。 ■UCSネットサーブに登録していない場合 UCSネットサーブの登録が必要です。以下のリンクから登録してください。 UCSカード|UCSネットサーブ 利用登... 詳細表示
引落しができなかったので、コンビニで支払う方法を教えてください。
お引落しができなかった場合、下記いずれかの方法でお支払いをお願いいたします。 ■振込依頼書によるお支払いをご希望の場合 お客様のお引落しが当社で確認ができなかった場合、コンビニでお支払いができる「振込依頼書」をお送りします。 「振込依頼書」が届きましたら記載のコンビニにてお支払いをお願いいたします。 ... 詳細表示
71件中 51 - 60 件を表示